« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
今年のイナゴは、細身です。夏バテかな。
台風がきたら、ぜーんぶ打たれてしまいます。
イノシシよけの電僕をはずしながら、きょうもサイレージ詰めです。
順ちゃん家の、猫。
クリオネが飛んできたかと、思いました。可愛い虫。
今日もサイレージ詰めです。
さっきから、カメラ目 せんです。撮ってあげますョ。
台所で饅頭麩を見つけ、初めて見たと言う、麻子さん。二週間大変ご苦労様でした。最後の夜に、麩入り芋煮です。立派な種雄牛、作ってくださいね。ガンバレー。
年長さんになると、本気です。
孫の運動会です。シッポとり競争。
若生さんの、牛舎見学に行ってきました。見事な繁殖成績でアッバレです、麻子さんと、帰り道サイダーで、一息。
今日からコーンサイレージ詰めが、始まりました。台風の前に、終わりたいものです。
朝夕涼しくなったら、蝶々が、一斉に飛び始めました。
昨日から酪農実習にきている、麻子さんの歓迎BBQです。平均年齢が一挙に若くなり、嬉しいです。
年小さんと年長さんの孫から、 敬老のお便りです。ありがとう、ネ。
2時半過ぎ、ようやく風が。
余りに暑いので、ほうきに乗ってどこまで飛んでいってるのでしょう、良い夢みてネ。
涼しげな花たち。ホット一息。
目の前に、突然に、巨大な蜘蛛が。
子牛のお陰で、プロのカメラマさんを、パチリ。震災関連の本が、できるそうです。
鳥の足跡がついた、デザート。
家族で北海道にある牧場を見学しつから22年、丸ビルでOLさんに人気のお店も、大繁盛で、素晴らしいデス。
MUST人間からWANT人間になる事、車中読んだ本が、納得出来ることばかりでした。
朝霧、気持ち酔い、、、って、感じです〜。
どしゃ降りで、気温もだいぶ下がり、食欲旺盛です〜。
枝豆の葉っぱは、牛がたべます。
枝豆と格闘する、ノラ子猫ちゃん。
コレ一本で、軽くご飯3杯いける、真夏の優れモノ、青南蛮。
南国気分を、まず花で味わえる、オクラ。
久しぶりに、ミニ交流会に参加させて頂きました。消費者の方々はとても明るい雰囲気で、楽しく交流出来て、元気を貰いました。帰り道、野生のカモシカにも出会い、一人ニコニコしながら運転して、帰路に。
2日間、外で寝たきりだったターキー、にわか雨で少し涼しくなり元気をとりもどしました。メデタシ、メデタシ。
若者達は、10日間の視察旅行へ。冷蔵庫の中を牛と人間の栄養剤で充実して、ガンバ。
レンコンの花が、転作田に。
蔵王の牛飼いさん家に、三週間前にうまれたカヨちゃんでーす お母さんは、マヨちゃんです。
最近のコメント