無料ブログはココログ

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月30日 (土)


歩けるまで育った雛で、良かったです。掴んで返してあげました。ホッ。


畦畔の草刈り,遅れ過ぎたら、カモが雛をかえしてました。コンなの初めて。親鳥も、人間もオロオロ。

2012年6月27日 (水)


運転中の軽トラに、黄金虫が飛び込んできました。な〜んか、縁起が良いよネ。

2012年6月26日 (火)


今日は暑かったので、バーベキュー。30歳越えが過半数で、野菜が過半数です。


今日も軽快に、お出掛けばあちゃん。ケチャップに顔のシミ取り効果があると、テレビで言ったのが、原因で、、。カメラを飲むと言われると、どこのお年寄りもニコニコです。

2012年6月25日 (月)


ありがとうネ〜。

2012年6月24日 (日)


お昼も野菜たっぷり。うれしい。


口のながーい急須で、お湯が注がれた、お茶。


近くの公園に、紫陽花が綺麗に咲いています。


野菜たっぷの朝食を作って貰って、元気に銀ぶら。夕方の搾乳までは、サスガに帰ろうと、、、。

2012年6月23日 (土)


とうとう、大人の休日クラブの会員に。乗り放題切符で,岩手から東京まで、過ぎた母の日のプレゼントを受け取りに、来ました。


岩手でお祝い事の帰り,6人で星やまコーヒーで、一休み。抹茶アイスの入ったモンブランで。

2012年6月22日 (金)


コーンな女子会に、すべり込みました。

2012年6月21日 (木)


女子会です。仙台でマッコリ初めていただきました。幹事はドクター夫人、あんしんです。

2012年6月18日 (月)


今年のゼラニュームは、花弁が大きいです。


雨にも負けず、風にもまけず、なお綺麗。

2012年6月15日 (金)


ハナさんの庭の、アスファルトに咲くこぼれ種の花。さすが、タクマシイー。


同級生のりちゃん家の、り、ん、ご。品種は、ふじ。収穫まで、もう5カ月かかります。今からご馳走様、言っときますネ〜。

2012年6月12日 (火)


今日は、酪農ガールズが我が家に集まり、トールペイントを作りました。勿論私のズーッと下の世代です。個性的な作品ばかり、素晴らしいです。


品種が違うと、花の色も、イロイロです。


葉桜。

2012年6月 9日 (土)


小雨に光る,じゃが芋畑。


牡丹のように咲いています。

2012年6月 8日 (金)


小麦が色づいてきました。まさに、黄金色です。


百万本のバラをください、、、有りガッとゥ。


フゥ


アァ


朝のバラ

2012年6月 7日 (木)


オーロラみたい。


涼しげな、ハナ達ですねハナさん,早く都風邪治してください。また、遊びましょう、、モウこりごり、かなぁ。


香りも、超一流です。

2012年6月 6日 (水)


帰りの新幹線に乗る前に、キンキ?のカマで一盃の、モヨウです。


ホルスタインの用事で、上京。偶然にも、娘の職場の近くだったので、一緒にランチ。メニューは、親子丼のもようです。

2012年6月 5日 (火)


今夜は暑くて,エサが沢山有りますねぇ。


アーきれい。

2012年6月 2日 (土)


とうとう咲き始めました。アブラ虫との戦いも、始まります、


産直牛乳の販売活動に行ってきました。消費者の菊田さん、小野寺さんも、応援に来てくれました。どう言う訳か、角田は危ないと、罵声を浴びせていった3人、いずれもお爺さんでした。余程ストレスが蓄積しているのでしょう、カルシュウム不足が原因と思いますよ。。。

2012年6月 1日 (金)


ズボンも長ぐつも、ビショビショです。


八ヶ月の響クンは、ハイハイができるようになりました。


おたふく風邪なおりたての孫が、お手伝いです。

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »