無料ブログはココログ

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月30日 (土)


結局イスの,奪い合い。両方とも、負けるな。


モウ、ないよ。


ご一緒に。


草の中、アレ、、紫のチューリップが一本凜としてます。カッコ良いです。


少しずつ,花も咲き始まりました。


男の子には,やっぱりトラクターが、人気です。


南風、、、みたい、、、かなぁ。

2011年4月27日 (水)


朝の風景。

2011年4月26日 (火)


もう6時半というのに、この明るさ,しかも搾乳も終って、ベジタリアンなガーデンの草取りができます。ぁ〜贅沢だァー。


なぁーんか,これピンクです。


さすがに暖かくなると、青いカエルも、お目みえです。

2011年4月24日 (日)


コレハ、コンニャク芋です。木粉に紛れて入って来たの。せっかくの巡り合わせだから,明日植えてみます。3年たったら蒟蒻作れると想いますよ。珍客蒟蒻芋さん、また楽しみ一つ増えました。


今日は、快晴。

2011年4月22日 (金)


初めて食べた,土佐の小夏。皮はレモンの様で,身はスッキリ爽やかな甘さ,とっても美味。昨日堆肥を運んでいった,東電を退職なさった方に、いただきました。


今年は、蜜バチ屋さん無理みたいなので、蜂蜜はざんねんながら、とれません。花を是非楽しんで欲しいので大きい鉢に,移植しています。お花畑を運んで行きまぁーす。

2011年4月19日 (火)


2日間の夏陽気で、たちまち桜が満開し,と、思ったら雪が降ってきました。今日は,被災地坂元に炊き出しに行って来たのですが,言葉になりません。自然は、、、。

2011年4月17日 (日)


柳の下ではないので、3匹目のドジョウがいました。逃がすべきか、食べたら良いか、この季節毎年、悩みの種です。


何時ものお産の場所、角で、無事誕生です。

2011年4月16日 (土)


田んぼの用水堀を掃除していたら、今度はドジョウとご対面です。

2011年4月15日 (金)


けろっと元気。ミルクで遊んでいる、ふじちゃん。


いよいよ我が家も、籾の水付け開始です。近所ではもうとっくに終わっているので,最終便です.へーぃ、まいど。

2011年4月14日 (木)


何か月ぶりかで美容室に行ったら、桜の色した可憐な花が、さいていました。なんて可愛い,久しぶりに感動しまくりです。


夕べまで、あんなに元気だったのに、急に熱が、肺炎です。11日の牛乳の放射能検査が白で,安心してた矢先。こんなモンだヨネ、フゥ、、、。ふじちゃんガンバ。

2011年4月12日 (火)

おもいっきり草の根っこを引っ張ったら,冬眠中のカエルさんまで,くっついて来て、しまいました。はん寝ぼけの君,ごめんね。穴に戻しであげました。

2011年4月11日 (月)


牛達が自分の牛乳を忘れないように,イメージトレーニング中。まだ,生産の観通しは,つかないけれど、、ガンバロウ。


牧場の近くのお花畑で、小さなポットに移植してます多分5月には、優しい香りのピンククローバーと苺の様な花のクリムゾンクローバーが花をイッパイ咲かせてくれると、思います。欲しい方,嘘だと思う方,皆さんに差し上げます.


こちらも負けじと、、、。


盆栽と猫、妙にぴったり。


今年は炭を入れると、何故かこだわる夫。それでは自分でどうぞ。初めて芋植えを、手伝って貰いました。

2011年4月10日 (日)


いつ見ても、ちょと変な親子猫。


草取りの合い間に、野草のノビルを摘み,食べます、一皮剥ばドロも落ちるので、お手頃な精進剤.凄い辛さが、効くんです。

2011年4月 9日 (土)


退屈過ぎて,とうとう小突き合い、三人寄れば姦しい。かぁ。


今日の雨には、濡れない方が、良いかもね、でも、退屈だヨネ。


昨年蒔いた麦が、いつまでたっても青くなりません.いつもと違う種類の種を選んだ夫は,大丈夫と言ってますが、普及センターの方は、凄いプラス思考でスネと。今年一年、この思考にあやかって、いきましょう。

2011年4月 7日 (木)


北向きの斜面に,福寿草が今満開です。小ぶりですが色が幾分濃いような。被災者の方々にも、穏やかに暮らせる日が一日でも早く訪れるように、願っています。


四角い鉱塩が、たちまちなくなります。生きものに、塩は、不可欠なんですね。

2011年4月 5日 (火)



ただいま,逃走中。こうなると野生化してくるから大変。表情もイキイキして、だれか帰ってきて。

2011年4月 4日 (月)


今日は,体が何故か怠いので,梅干したべて引き締めよう。と、思ったら,あまりにも可愛いので,見とれてしまいました。

2011年4月 2日 (土)


日が経つにつれて、悲報がふえてくる,本当に残念で仕方ありません。今日は龍馬の力を借りで,搾乳です。

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »