無料ブログはココログ

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月

2011年2月28日 (月)


昨日の暖かさは,どこに。朝の搾乳時から雪になり,一面白くなりました。簡単に春はきませんネ。

2011年2月25日 (金)


人手が足りなくても、何とか乗り越えて、早三月を迎え様としています,皆さんにお世話になりました。特にもつべきものは,美味しいお酒を知っている友です。最期の山は、これで超えました。ありがとう。けこちゃん。


ようやく、なんとか一年分の決算書類をまとめて、税理士さんに置いてきました。徹夜に付き合ってくれた牛は、貧血かな、顔が真っ白です。

2011年2月24日 (木)


これからは、外国語をはなせないとね。さぁ言って見て、メェルク!


もう少し伸びたら、この堆肥で育った牧草が、私たちのお腹を通り、白いミルクに、なりますよぅ。不思議です〜ねェ。

2011年2月23日 (水)


この世で何が好きって、一にも二にも牛しかないお父さん。仕事復帰第一号は、放牧場の拡張でした。


新しい長靴を履いて,幸せなお父さん。牛舎でリハビリ、粋だネェ!

2011年2月22日 (火)


怪我でお父さんが仕事を休んで一ヶ月。いよいよ明日ギブスをはずせます。牛のベビーラッシュで仕事が増え、食べて寝るだけで精一杯の毎日にエキスをくれた本に,感謝します。ピンクの小箱に入った、可愛い料理の本,フランス語を感で読んでます.


牛の妊娠鑑定もエコーを使う時代になりました.獣医さんの頭のカメラに、胎児が写ります。22頭見たうち、15頭プラスでした。息子が資格をとって人口受精が夫からバトンタッチしたばかり。確率が高くて良かった、あんしん。

2011年2月20日 (日)


夕食は漬け丼.手作りタレといりごま、ノリ.思いがけず三男が作ってくれて、いました。子供の頃から,ビックリする位,刺身料理が大得意.本日もバツグンの味でした。

  • まだギブスが取れないお父さんに、助っ人登場。機械の点検、開始ニャー。


日差しが、とても暖かい.春の訪れ、て、感じです。

2011年2月18日 (金)


最後に産まれた子牛は、雄で食欲多勢です。モゥ指先では、ごまかしが効きません。困りました。3頭一緒は、無理。

2011年2月17日 (木)


まず、2頭授乳終わらせて、3頭めは指を使って,メグらまし忍法しながら。


梅の蕾みも、ちょっとだけ花ビラの白が見えてます。


ハーブは、剛。雪の下の枯れ草の下、ミントが、もうこんなに伸びています。

2011年2月14日 (月)


これからまた、雪が降る見たい.寒ーーー。


最近、3ヶ月までは栄養価の高い配合飼料だけで、胃袋に乾草の入る隙間を作らない育成が流行っています。確かに発育は良いです。が、やっぱり草を食べてlいる姿は、シックリするよね、美味しいよねぇ。

2011年2月13日 (日)


どんなリホームをしてくれるのか。ワクワクしながら待っている我が家のログハウス。どうご機嫌とったら、思い通り仕上げてくれるか、我が家の大工さんに、ドキドキ。


カナダのオーロラを想像してしまう,私は,安上がり。中年よ、大志をいだけ。


一週間寝不足の原因のあなた。産むのを忘れて,食欲旺盛ですね。久しぶりのドカ雪もなんのその。

2011年2月 9日 (水)


ホカホカです。木の香りも、とてもイイわ(◎´∀`)ノ


昨日かんなクズ木粉が,思いがけず手に入りました。さっそく寝床にしいたら,朝の搾乳舎は,乾燥した小綺麗な牛たちで,仕事もはかどりそう。朝から爽快です。

2011年2月 8日 (火)


春陽気で草花が咲いています。次男から三人目のおめでたの電話を受けハッピーな一日でした。

2011年2月 6日 (日)


ペコちゃん。牛バージョン。

2011年2月 5日 (土)


子牛を用心棒にして、熟睡している、ノラ猫
誰の家かな?


夕べからお産モードに入って、朝の3時にようやく袋がで始めました.5時になってもなかなか進みません.搾乳とかちいそぅ。昨日買ったバブはその後に、楽しもうっと.豪華に薔薇の香りで。

2011年2月 4日 (金)


今日から君ハ、イモトちゃん、です。


放牧場の漏電箇所をさがしながら2時間歩いでも、まだ、見つかりません。娘が高校生の頃、スニーカーだけのために仙台を歩き回りホトホト疲れた時くらい、歩いてもまだ。あきらめて腰を下ろした所〓に、もう、咲いていました。オオイヌフグリ。

2011年2月 3日 (木)


この子牛のそばを通ると、なんか違う、と、思っていたら、普通は額の中央にある斑紋ガ、人間の眉毛の様に付いてたのね!

2011年2月 2日 (水)


息子に見つからない様に
、さりげなく頂き,寒さの中がんばっています。でもコレ料理用と思っで買い置きしてた物だから、甘すぎ。しかし効力はバッチリで搾乳もはかどります。ありがたや。


夜中に産まれた子牛。朝特
設お風呂に30分入れたら,元気になって、しっかり胎便もでて安心です。手前の黒っぽいのが、それです。

2011年2月 1日 (火)


一晩でジャンバーがマフラーになってしまいました。いったい何があったのか?ボロボロ。

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »