« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »
朝の〓三日月!
歯は,綺麗ですよ。虫歯も無いです。
顔は,自分で洗いますよ。。ザラザラでいたいの。
さすがに肩がパンパン。愛娘牛がゴリゴリもんでくれます。実の娘は、確か農系卒だったような?
転びもし無いし,ぶつけもしなくても,我が家のお父さんの足はヒビがはいります。どんな裏技か,それとも,私に,仕事ダイエットをさせたかったのか,定かではないです。
今日産まれleのは、和牛だから気をつけて。小ぶりで袋を被ったまま 生まれlると窒息したりとかあるので。一日中見張りの結果、ホルスタインが産まれました。元気な女の子でした。あれ、でも,めでたし,めでたしです。
最近寒空で,東北の冬を物悲しく感じてしまいそう、いかん、いかん、こんなに楽しい酪農、楽農なのよ、皆んな、笑って,笑って。
欲しいと思っていたシクラメン、岡崎さんから頂きました。クリスマスもお正月も過ぎたけれど、豪華おめでたいワー。
今日は、から猫のお客さん?
高齢出産6産目。しかも、産まれた子牛は,ホルスの受精卵雌95パーセント保証.血登は、ハーゲンと言う一流です。5パーセントの域出なくて、よかったです.凄腕獣医さんの,成せる技スゴすぎ。
三日前に生まれた,浩子ちゃん。初産の子供なのに,大きくて,大変元気が良いデス。孫が生まれても,スキー、バスケ,バレーとアキレス腱切った時もなんのそのの,義妹さん,お名前頂戴いたしました。
お正月気分も抜けてきたので、今年一番、何をしたいか考えました。考えても考えなくても答えは、ひ、と、つ。昨年は、大災難を置きに行ったので、今度は、ただ、ただ、お魚と戯れて人魚に。50数年自分のことを、結構、相当、勘違いしてました。ガチガチの心配性の小心者と。 にわ鳥年にふさわしく、すぐ忘れる、超いいかげん 。風に乗って、そーよそよと、参りまーす。
只今スノーボード、イメージトレーニング中です。
葉牡丹ならぬ,雪ボタン。
熟睡中、もう3時間もまえから。
シートはりを終え,完成です。風の静かな日で,よかったです。
角田市堆肥センターにある,ブロッコリー畑です。一月なのにまだ青い葉っぱが多いデス。少し紫がかったのが,美味しいそうです。
外の仕事はさすがに寒い。こんな時は,焚き火であったまりながら。
昨日から共同の車庫造り,お天気が続いて,仕事もはかどります。本日完成かな。
ノリちゃんが脱走。3匹で仲良く遊んでるから,今日はこのままで、よいですね。
日向ぼっこ。
もっと降らないと,爪のなかまで綺麗になりませんよー!
クレソンが沿えられ、Aの5が引き立ってみえますねぇ。
これは、何汁かな?
昨日送った食材で、お昼が作れてしまう東京は,近っ!
わが家の牛群の分娩予定表。黄色は初産です。半年で約30から40頭生まれます。頑張るぞーって皆んなでモゥモゥガッツしてます。ありがとね!
堆肥がずうっーと よく運びマシタネェ。
ちょこちょこお天気が悪いので、堆肥がなかなかかわきません。旦那はんは,毎日片付けの仕事です。
お正月で帰郷した娘と久しぶりに,中華のランチをしました。白いテーブルクロスに赤いグラスが映えて,明るい一年になる予感が.ワインも赤で,少々。
本日搾りたて、のりちゃんの100%〓りんごジュース.見た目にも素晴らしい,美しい名産品のコラボレーションが我が家の食卓で,起きています。幸せですねぇ。
田島牛、テラミート、頂き物で、後にも先にも最初で最後の,すき焼きでした。
今年もよろしく。握手
夕方4時過ぎて出てきた青空。良い初夢でもみれそうな気分です。
牛の背に、乗って今年の、初日の出!
最近のコメント